释义 |
1.- 奈良県,紀伊山地の経ケ峰付近を水源とする川。和歌山県に入り紀ノ川となり紀淡海峡に注ぐ。全長81km。吉野川。以奈良县纪伊山地经峰附近为水源的河,流入和歌山县后改称纪川,注入纪淡海峡,全长81km。
2.- 四国の中央部を東西に流れる四国第1の大河。長さ194km。四国山地の瓶ケ森に発し,上流部に大歩危(おおぼけ)·小歩危(こばけ)の峡谷をつくり,德島平野を流れて紀伊水道に注ぐ。四国三郎。吉野川。贯穿四国中部东西流淌的四国第一大河,全长194km,发源于四国山地的瓶森,上游形成大步危、小步危峡谷,流经德岛平原,注入纪伊水道。四国三郎。
|