请输入您要查询的日文单词:

 

单词
释义

1.
  • もうけ。利益。利。得利,利益。
2.
  • 都合のよいこと。役に立つこと。利。便利,起作用。
3.
  • 優勢であること。利,有利。指占据优势。
4.
  • 利子。利息。利。利息。

1.
  • 律令制の地方行政区画の一。50户を1里とし里ごとに里長を置いた。715年,里を郷(ごう)と改め,そのもとにさらに小さな2~3の里を設定(郷里制)したが,739年から翌年にかけてこの新たな里は廃され,以後,郷として残存した。里。日本律令制规定的地方行政区划之一。50户为1里,每里设里长。715年,改里为乡,并下设二三个小的里(乡里制)。739年至740年又废除这种新里,之后,以乡的形式留存下来。
2.
  • 条里制において360歩(6町四方)の区画。里。日本条里制中的土地区划单位,面积为360步(6町见方)。
3.
  • 距離の単位。律令制では5尺を1歩とし300歩(5町)を1里とした(一般には6町1里も行われた)。近世では 36町(3.6~4.2km)。メートル条約加入後,1891年(明治24)に43.2kmを11里(1里は約3.927km)と定めた。里,日里。日本距离单位,律令制中规定5尺为1步,300步(5町)为1里(通常也曾以6町为1里)。近世为36町(3 . 6~4 . 2km)。加入《米突公约》后,于1891年(明治24)将43 . 2km定为11里(1里≈3.927km)。

1.
  • 物事のすじ道。法则。ことわり。道理。理。事物的发展规律,法则,道理。

    自然の—自然法则;自然之理。

    —にかなった話合情理的话。

2.
  • []

    真理·真実あるいは法·規範などをいう。仏教の真如·法性など。理。指真理、真实、法、规范等,亦指佛教的真如、法性等。

—に落ちる

話が理屈っぽくなる。过分掰理。说话总爱掰持道理。

—の当然(とうぜん)

道理からいってたしかにそうであること。理所当然。按道理说确实是这样。

随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 17:38:38