请输入您要查询的日文单词:
单词
りつりょうこっか【律令国家】
释义
りつりょうこっか
【
律令国家
】
律令を統治の基本法典とした国家。中国の隋·唐で確立し,朝鮮をはじめ周辺諸国に波及。日本でも 7世紀半ばから形成され,大宝律令の成立により完成。10世紀頃まで続いた。
律令国家。以律令为统治的基本法典的国家,确立于中国的隋、唐,影响达到朝鲜等周边诸国。日本也于7世纪中叶形成律令制,《大宝律令》的制定是其完成的标志,并一直延续到10世纪左右。
随便看
しかみ【顰】
しかめっつら
しかめっつら【顰めっ面】
しかめる
しかも
しかも【然も·而も】
しからし·める
しからし·める【然らしめる】
しからしめる
しからば
しからば【然らば】
しからみぞうし
しからみぞうし【しからみ草紙】
しからみ草紙
しかり
しかりちら·す
しかりちら·す【叱り散らす】
しかりちらす
しかりつ·ける
しかりつ·ける【叱り付ける】
しかりつける
しかりとば·す
しかりとば·す【叱り飛ばす】
しかりとばす
しかる
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/22 23:35:51