释义 |
- 日本古来の数学。特に江户時代,関孝和の流れをくむ関流の数学が画期的な発展を示したが,明治期,洋算の輸入ですたれた。和算,日本数学。日本传统数学。特别是江户时代,继承关孝和流派的关流数学显示了划时期的发展,但到明治时期由于西洋算法的输入而衰败。
- 声明(しようみよう)の曲種の一。日本語(韻文)の歌詞による仏德賛美の歌。平安時代以降盛んに作られた。今(いまよう)歌の源流。和赞。声明(佛教声乐)的曲种之一,用日语(韵文)歌词赞美佛德的歌,平安时代以后盛行,是“今样歌”的源流。
- 日本で産出すること。また,そのもの。日产,和产。指在日本出产,亦指其物。
|