释义 |
1.- 〔Eugen E.〕(1862—1922)オーストリアの法学者。自由法論の立場から,従来の法律学の成文法偏重を批判,現実社会における「生ける法」の探究を堤唱。法社会学の创始者の一人。埃利希(1862—1922)。奥地利法学家,从自由法论的立场出发,对法律学中偏重成文法的积习进行了批判,提倡对现实社会中“活的法律”的探究。法律社会学的创始人之一。
2.- 〔Paul E.〕(1854—1915)ドイツの生化学者·細菌学者。生体組織が色素に選択的に染まることに着目,組織化学の先鞭(せんべん)をつけた。また,秦(はた)佐八郎とともに梅毒の特効薬サルバルサンを発明。化学療法の先駆的業績を残した。埃尔利希(1854—1915)。德国生物化学家、细菌学家,致力于生物组织选择性染色研究,开组织化学的先河。还和秦佐八郎共同发明了治疗梅毒的特效药胂凡纳明。留下化学治疗法的先驱性功绩。
|