释义 |
- (1824—1907)イギリスの物理学者。絶対温度(ケルビン温度)の堤唱,熱力学の第2法则の導出など熱力学の基礎的研究を行う。また,流体力学の研究のほか各種電気計の考案,大西洋海底電線の敷設,ジャイロ-コンパスの発明など電気工学の確立に貢献。开尔文(1824—1907)。英国物理学家,进行了热力学的基础性研究,如倡导绝对温度(开氏温度)、推导出热力学的第二定律等。并且,除研究流体力学之外,还在设计各种电气仪表、领导敷设大西洋海底电缆、发明回转罗盘等确立电工学方面做出贡献。
- 〔W=T=ケルビンにちなむ〕絶対温度の単位。記号K开。绝对温度的单位,符号K。
|