释义 |
- 〔シーア(アラビア) Shī‘a)は党の意〕イスラム教の二大分派の一。マホメットの従兄弟で女取のアリーとその子孫をイスラム教の最高指導者(イマーム)とし,初から3代のカリフを教主と認めぬため,スンニー派と対立してきた。信徒はイスラム教徒の1割弱でイラン·レバノンなどに多い。→スンニー派什叶派。〔「シーア」为“追随者”之意〕伊斯兰教的两大教派之一。由于只承认穆罕默德的堂弟兼女婿阿里及其后代为伊斯兰教的最高领袖,不承认最初三代的阿里发为教主,和逊尼派对立。在伊斯兰教徒中,人数不到十分之一,主要分布在伊朗、黎巴嫩等地。
|