释义 |
- あかり。ともしび。特に,神仏にささげる燈明。灯,灯火。特指向神佛供奉的灯明。
- 確かであるというしるし。証拠。証明。证据,证明。说明确实的材料标志。
1.- 兵庫県南部,明石海峡に面する市。住宅地·工業地として発達。東経135度の日本标準時子午線が通過する。近世,小笠原氏10万石,のち松平氏の城下町。海浜は須磨とともに風光明媚をもって知られた。明石市。兵库县南部临明石海峡的市。作为住宅地、工业地发展起来。东经135°的日本标准时子午线通过该市。近世曾先后是小笠原氏10万石的领地和松平氏的城关镇。海滨与须磨齐名,以风光明媚而闻名。
3.- 源氏物語の巻名の一。第13帖。《明石》。《源氏物语》的卷名之一,第13帖。
|