释义 |
1.- 〔Arthur Neville C.〕(1869—1940)イギリスの政治家。③の次男。世界恐慌下の蔵相としてブロック経済を推進。1937年首相となり対独宥和政策をとったが失敗した。亚瑟·内维尔·张伯伦(1869—1940)。英国政治家,约瑟夫·张伯伦的次子,担任财政大臣时正值世界经济恐慌年代,推行区域经济。1937年任首相,对德采取“绥靖政策”,遭到失败。
2.- 〔Basil Hall C.〕(1850—1935)イギリスの日本学者。号,玉堂。1873年(明治6)来日。帝国大学で博言学を講じた。著「日本口語文典」「琉球語文典並に辞典に関する試論」「英訳古事記」など。チャンブレン。巴兹尔·霍尔·张伯伦(1850—1935)。英国日本学学者,号玉堂。1873年(明治6)到日,在帝国大学讲授语言学。著有《日本口语文典》《试论琉球语文典及辞典》《英译古事记》等。
3.- 〔Joseph C.〕(1836—1914)イギリスの政治家。植民相として南ア戦争を遂行するなど帝国主義政策を推進。约瑟夫·张伯伦(1836—1914)。英国政治家,担任殖民事务大臣时,发动南非战争,推行一系列帝国主义政策。
4.- 〔Joseph Austen C.〕(1863—1937)イギリスの政治家。③の長男。蔵相·郵政相を暦任。ロカルノ条約の成立を主導するなど,西ヨーロッパの安全に羼くした。约瑟夫·奥斯汀·张伯伦(1863—1937)。英国政治家,约瑟夫·张伯伦的长子。历任财政大臣、邮政总长,主导达成《洛迦诺公约》等,致力于西欧安全。
5.- 〔Owen C.〕(1920—)アメリカの物理学者。重元素の自然核分裂などを研究,セグレらとともに反陽子を発見。欧文·张伯伦(1920—)。美国物理学家。研究重元素的自然核分裂等,和赛格雷等共同发现负质子。
|