释义 |
1.- (1世)(876—936)中世ドイツの王(在位919—936)。オットー1世の父。919年ザクセン王朝を開く。亨利1世(876—936)。中世纪德意志国王(在位919—936),鄂图1世之父,919年创建萨克森王朝。
2.- (4世)(1050—1106)神聖ローマ皇帝(在位1056—1106)。教皇グレゴリウス7世と司教叙任権を争い,破門されて1077年カノッサ城で謝罪した(カノッサの屈辱)が,のち教皇を追放。亨利4世(1050—1106),神圣罗马帝国皇帝(在位1056—1106),与教皇格列高利7世争夺主教叙任权,被开除教籍。1077年在卡诺莎城悔罪(卡诺莎的屈辱),后驱逐教皇。
3.- (1129—1195)ドイツのザクセン公,バイエルン公。ミュンヘン·リューベックなどの東方都市の建設と発展に羼くしたが,皇帝フリードリヒ1世と対立し,所領を没収された。獅子公。亨利(1129—1195)。德意志萨克森公爵,拜恩公爵。致力于慕尼黑、吕贝克等东方城市的建设和发展,但因与腓特烈1世对立,被没收领地。
|