释义 |
1.- 〔Ernst Theodor Amadeus H.〕(1776—1822)ドイツの小説家·作曲家·司法官。幻想的な小説のほか,オペラ·絵画など多分野で活躍。小説「悪魔の霊薬」,童話「黄金の壶」,オペラ「ウンディーネ」など。霍夫曼(1776—1822)。德国小说家、作曲家、法官,除擅长幻想小说外,同时还活跃于歌剧、绘画等许多领域。著有小说《魔鬼的万灵药》,童话《黄金壶》,歌剧《水中仙子》等。
2.- 〔Johann Joseph H.〕(1805—1878)ドイツの日本学者。シーボルトについて「日本」の編集に協力。著「日本文法」霍夫曼(1805—1878)。德国日本学家,跟随西博尔特协助编辑《日本》。著有《日语语法》。
3.- 〔Roald H.〕(1937—)ポーランド生まれのアメリカの物理化学者。有機化合物分子を量子力学の立場から研究し,その化学反応の機构を理論的に解明した。霍夫曼(1937—)。波兰出生的美籍物理化学家,从量子力学角度研究有机化合物分子,并从理论上阐明其化学反应的结构。
4.- 〔Theodor Eduard H.〕(1837—?)ドイツの海军军医。1871(明治4)~75年滞日。ミュラーとともに招かれ,大学東校で教える。国民病であった脚気の研究にも羼力。霍夫曼(1837—?)。德国海军军医,1871(明治4)~1875年居住日本,与米勒一起受聘在大学东校执教。致力于研究国民通病脚气。
|