释义 |
- バルカン半島の北西部にある国。北のボスニア地方と南のヘルツェゴビナ地方から成る。15世紀以降オスマン帝国の支配下に置かれ,1908年にオーストリア·ハンガリー帝国に併合。18年ユーゴスラビアの結成に加わったが,91年同国から分離·独立。住民はセルビア人とムスリムとクロアチア人である。金属加工業と林業が盛ん。首都サラエボ。波斯尼亚和黑塞哥维那。位于巴尔干半岛西北部的国家,由北部的波斯尼亚地区和南部的黑塞哥维那组成,15世纪以后被奥斯曼帝国统治,1908年并入奥匈帝国,1918年加入南斯拉夫王国,1991年脱离出来并独立。居民为塞尔维亚族人和波什尼亚克族人〔*即原南时期的穆斯林族人〕、克罗地亚族人。金属加工业和林业兴盛。首都萨拉热窝。
|