释义 |
- (1815—1860)江户末期の大老。近江(おうみ)彦根藩主。将军継嗣(けいし)問題で水户派と対抗,14代将军に紀州家の慶福(よしとみ)(家茂)をつけ,また,1858年,勅許を待たず安政五か国条約に調印。これに反対する勢力を弾圧して安政の大獄を起こし,60年,桜田門外で水户浪士らに暗殺された。井伊直弼(1815—1860)。江户幕府末期的大老,近江彦根藩主。在将军继嗣问题上与水户派对抗,扶植纪州家的庆福(家茂)为14代将军,1858年未经敕准擅自在《安政五国条约》上签字。镇压反对其所为的势力,制造安政大狱事件,1860年在樱田门外被水户浪士暗杀。
|