释义 |
1.- インドの五明(ごみよう)の一。音韻·文法·訓詁(くんこ)を研究する学問。声明。印度五明之一,系研究音韵、语法、训诂的学问。
2.- 日本で,法会(ほうえ)の際,僧によって唱えられる声楽。サンスクリット語音写や漢文のほか,和讃など日本語のものもある。梵唄(ぼんばい)。声明。在日本,指做法会时僧人赞唱佛的声乐。除使用梵文拟音或汉语外,有时也用和赞等日文偈语等。
スル - 自分の意思をおおやけにすること。特に,政治上·外交上の意思を述べること。声明。公开阐明自己的意思,尤指阐述政治上、外交上的意思。
|