释义 |
- 大和朝廷における最高执政官の称。連(むらじ)の姓(かばね)の最有力者。大伴·物部の2氏が世襲。大连。大和朝廷最高执政官的职称,连姓中最有权势的人。由大伴、物部两氏世袭。
- 中国遼寧省,遼東半島南端の,渤海(ぼつかい)に臨む港湾都市。製鉄·造船·車両などの工業が発達。1898年ロシアが清から租借したが,日露戦争後日本の租借地。第二次大戦後中国に返還され,1950年旅順と合して旅大となったが,81年大連と改称。ターリエン。大连。位于中国辽宁省辽东半岛南端的濒临渤海的港湾城市。炼铁、造船、机车车辆等工业发达。俄国1898年向清政府强租,日俄战争后成为日本的租借地。第二次世界大战后归还中国,1950年和旅顺合并称旅大,1981年改称大连。
|