请输入您要查询的日文单词:
单词
いしだみつなり【石田三成】
释义
いしだみつなり
【
石田三成
】
(1560—1600)安土桃山時代の武将。近江(おうみ)の人。名は佐吉。治部少輔と称する。豊臣秀吉に重用され,五奉行の一人として太閤(たいこう)検地などに活躍。秀吉の死後,遺子秀頼を擁(よう)して德川家康と対立,関ケ原の戦いに敗れ,京で斬首(ざんしゆ)された。
石田三成(1560—1600)。安土桃山时代的武将,近江人,名佐吉,称治部少辅。受丰臣秀吉重用,作为“五奉行”之一参与太阁检地等。秀吉死后,拥立遗子秀赖与德川家康对立,关原之战中失败,在京城被斩首。
随便看
公営賭博
公器
公団
公団住宅
公図
公国
公園
公地
公地公民
公報
公売
公女
公奴婢
公娼
公子
公孫樹
公孫樹
公孫竜
公安
公安委員会
公安条例
公安職
公安調查庋
公安警察
公定
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/9/30 13:36:30