请输入您要查询的日文单词:
单词
いしだみつなり【石田三成】
释义
いしだみつなり
【
石田三成
】
(1560—1600)安土桃山時代の武将。近江(おうみ)の人。名は佐吉。治部少輔と称する。豊臣秀吉に重用され,五奉行の一人として太閤(たいこう)検地などに活躍。秀吉の死後,遺子秀頼を擁(よう)して德川家康と対立,関ケ原の戦いに敗れ,京で斬首(ざんしゆ)された。
石田三成(1560—1600)。安土桃山时代的武将,近江人,名佐吉,称治部少辅。受丰臣秀吉重用,作为“五奉行”之一参与太阁检地等。秀吉死后,拥立遗子秀赖与德川家康对立,关原之战中失败,在京城被斩首。
随便看
当麻
当麻寺
当麻曼荼羅
当麻蹴速
彗星
彙報
彙类
彝族
形
形
形·態
形付き
形付き·型付き
形代
形体
形作る
形削り盤
形勝
形勢
形声
形姿
形容
形容動詞
形容句
形容矛盾
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/16 6:05:11