请输入您要查询的日文单词:
单词
いわき【磐城】
释义
いわき
【
磐城
】
1.
旧国名の一。1868年(明治1)陸奥(むつ)国を分割して成立。福島県東部と宫城県南部に相当する。
磐城。旧国名之一,1868年(明治1)陆奥国分裂而成立,相当于福岛县东部和宫城县南部。
2.
もと福島県の市。1966年(昭和41)他の市町村と合併して「いわき市」の一部となる。
磐城。原为福岛县的市,1966年(昭和41)与其他市町村合并,成为磐市的一部分。
随便看
せい·する【制する】
せい·する【征する】
せい·する【省する】
せい·する【製する】
せい【世】
せい【制】
せい【勢】
せい【姓】
せい【性】
せい【成】
せい【所為】
せい【斉】
せい【正】
せい【生】
せい【精】
せい【聖】
せい【背·脊】
せい【製】
せい【静】
せいあ
せいあ【井蛙】
せいあい
せいあい【性愛】
せいあく
せいあく【性悪】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 11:50:27