释义 |
1.- 偶蹄目ウシ科カモシカ属の哺乳類の総称。ヒマラヤから東南アジア·中国南部·日本に分布。〔「羚羊」と書いてカモシカと読むが,レイヨウとカモシカは別〕鬣羚,苏门羚,明鬃羚。偶蹄目牛科鬣羚属哺乳类动物的总称。分布于从喜马拉雅山到东南亚、中国南部、日本等地。
2.- ①の一種。肩高70cmほど。角をもつ。体色は白色·灰褐色·焦げ茶色など。日本特産種で,本州·四国·九州の山地の岩場にすむ。特別天然記念物。ニホンカモシカ。アオジシ。クラシシ。カモシシ。日本鬣羚。鬣羚的一种,肩高约70cm,有角。体色有白、灰褐、焦茶色等。为日本特产种,栖息于本州、四国、九州等山地岩场。列为特别天然纪念物。
- 偶蹄目ウシ科の哺乳類のうち,シカに似た優美な形態をもつものの総称。草食性。その形状はさまざまで,多くはアフリカに分布する。インパラ·トムソンガゼルほか種類が多い。アンテロープ。羚羊。偶蹄目牛科哺乳类动物中,具有类似于鹿的优美体态动物的总称。草食性。形状多样,多分布于非洲。除高角羚、汤姆森瞪羚外还有许多种类。
|