释义 |
- スイレン科の多年生水草。古く中国から渡来し,池や水田で広く栽培される。根茎は泥中をはい,秋には末端が肥厚する。夏,水上につき出た花茎の頂に径約20cmの紅色ないし白色の花をつける。花後,花托が肥大して蜂(はち)の巣に似た形となり,上面の穴に1個ずつ種子を入れる。根(蓮根(れんこん)と種子は食用。ハチス。莲,莲藕,荷。睡莲科的多年生水草,很早就从中国引进到日本,广泛栽培于池塘或水田。根茎匍匐泥中,秋季末端肥厚。夏季在伸出水面上的花茎顶着生径约20cm的红色或白色花。花谢后,花托肥大似蜂窝,其上每个孔穴生一颗种子。根和种子供食用。
1.- 〔花托が蜂の巣に似ることから〕ハスの別名。〔因花托似蜂巢〕莲的别名。
|