请输入您要查询的日文单词:
单词
えき【易】
释义
えき
【
易
】
1.
古代中国で考え出された,占法の一。蓍(めどき)の茎,のちには筮竹(ぜいちく) 50 本を二つに分け,それによって陰陽を知り,卦けを作り,易経(えききよう)に基づいて占う。また,その占いをする人。やく。
易,算卦,占师。中国古代想出的占卜方法的一种。先用蓍草茎,后采用筮竹50根分成两组,由此知阴阳,成卦,并根据易经来占卜。亦指从事占卜的人。
⇒
—を立てる
算卦。
2.
「易経」のこと。
《易》。指《易经》。
随便看
そこみず
そこみず【底水】
そこもの
そこもの【底物】
そこら
そこら【其処ら】
そこわれ
そこわれ【底割れ】
そご
そご【祖語】
そご【齟齬】
そごう
そごう【粗豪·粗剛】
そごうこう
そごうこう【蘇合香】
そさい
そさい【粗菜】
そさい【蔬菜】
そさいるい
そさいるい【蔬菜类】
そさん
そさん【粗餐】
そさん【素餐】
そさんさい
そさんさい【素三彩】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/9/30 13:14:31