释义 |
- 滋賀県大津市坂本本町にある天台宗の総本山。山号,比叡山。788 年(延暦 7)最澄が一乗止観院として创建。823 年延暦寺の寺号を賜る。1571 年織田信長の焼き打ちにあい全山焼失したが,江户初期再興。奈良の南都(興福寺)に対して北勘,寺門·寺(園城寺の称)に対し,山門·山と称する。延历寺。位于滋贺县大津市坂本本町的天台宗总本山,山号比睿山。788年(延历7)最澄创建,称为一乘止观院。823年赐延历寺的寺号。1571年遭织田信长火攻,全寺烧毁,江户初期重建复兴。与奈良的南都(兴福寺)相对而言称北岭,与寺门、寺(园城寺的称谓)相对而言称山门、山。
|