释义 |
- 将棋の駒の名。上下左右と斜めに一つずつ動ける。これが敵に攻められて動けなくなったとき,負けとなる。王。→玉将(ぎよくしよう)王将。将棋中的棋子名称,能上下左右及斜向一格一格移动。当被敌人攻击得不能移动时即为输。
スル - 呼び出しに応ずること。特に,召集令状を受け军務につくため指定地に行くこと。应召,应征集合。响应召唤,尤指(预备役军人)接到召集令后为执行军务到指定地点集合。
- 中国音楽の音名。十二律の 11 番目の音。日本十二律の上無(かみむ)に相当。应钟。中国音乐的音名,十二律中的第十一音,相当于日本十二律中的上无。
- (1859—1923)中国,清末·民国初期の学者。字(あざな)は小航。日本語の仮名にならって官話字母を作り,言語改革に貢献。ワン=チャオ。王照(1859—1923)。中国清末民国初期的学者,字小航。仿效日本语的假名,创官话字母,对语言文字的改革做出贡献。
- 人をなぐって傷つけること。また,その傷。打伤,殴打致伤。殴打人而致使受伤,亦指其伤。
|