请输入您要查询的日文单词:
单词
おおなかとみのよしのぶ【大中臣能宣】
释义
おおなかとみのよしのぶ
【
大中臣能宣
】
(921—991)平安中期の歌人。三十六歌仙の一人。四位祭主。梨壶の五人の一人。万葉集の訓釈および後撰集の撰進に参加。賀歌を得意とし,歌は拾遺集などにみえる。家集「能宣集」
大中臣能宣(921—991)。平安中期的歌人,三十六歌仙之一,四位祭主,梨壶五人之一,参加《万叶集》的训释和《后撰集》的编纂工作。擅长贺歌,其和歌见于《拾遗集》等。著有家集《能宣集》。
随便看
ぞくしんとう
ぞくしんとう【俗神道】
ぞくじ
ぞくじ【俗事】
ぞくじ【俗字】
ぞくじ【俗耳】
ぞくじゅ
ぞくじゅ【俗儒】
ぞくじょうもんぶんか
ぞくじょうもんぶんか【続縄文文化】
ぞくじん
ぞくじん【俗人】
ぞくじん【俗塵】
ぞくじん【属人】
ぞくじんきゅう
ぞくじんきゅう【属人給】
ぞくじんしゅぎ
ぞくじんしゅぎ【属人主義】
ぞくじんほう
ぞくじんほう【属人法】
ぞくじんほうしゅぎ
ぞくじんほうしゅぎ【属人法主義】
ぞくする
ぞくする
ぞくせ
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/20 13:00:52