请输入您要查询的日文单词:
单词
おんなだゆう【女太夫】
释义
おんなだゆう
【
女太夫
】
1.
江户時代,鳥追い姿で三味線を弾き,浄瑠璃·小唄などを唄って門付(かどづけ)をしながら歩く女。鳥追い。
女太夫。江户时代,新年时身穿新衣,头戴竹笠,一边弹三味线一边唱净琉璃、小调等,沿门卖艺讨钱的女艺人。
2.
義太夫を語ったり,水芸をしたりする女芸人。
女太夫。说唱义太夫或表演水艺的女艺人。
随便看
し【士】
し【子】
し【巳】
し【市】
し【師】
し【志】
し【梓】
し【死】
し【氏】
し【私】
し【糸】
し【詞】
し【詩】
し【資】
しあ·げる
しあ·げる【仕上げる】
しあい
しあい【試合】
しあが·る
しあが·る【仕上がる】
しあがり
しあがり【仕上がり】
しあがる
しあくしゅ
しあくしゅ【四悪趣】
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/21 9:24:52