释义 |
- (1333—1384)南北朝時代の能役者·能作者。名は清次(きよつぐ)。芸名,観世。法名,観阿弥陀仏(観阿弥·観阿)。世阿弥の父。大和の人。近江猿楽や田楽の長所を摂取して幽玄な芸風をうち出し,曲舞(くせまい)を取り入れて謡を改革した。作品「自然居士」「卒都婆小町」など。观阿弥(1333—1384)。南北朝时代能乐演员、能乐剧作家,名清次,艺名观世,法名观阿弥陀佛(观阿弥、观阿),世阿弥之父,大和人。汲取近江猿乐和田乐之长,主张幽玄的艺术风格,引进曲舞,改革谣曲。作品有《自然居士》《卒都婆小町》等。
|