请输入您要查询的日文单词:

 

单词 かんじょう
释义

かんじょう干城

  • 〔「干」は楯(たて)の意〕国を守る武人。军人。干城。〔“干”意为盾〕捍卫国家的将士。

    国家の—国家干城。

かんじょう函丈

  • [祛记]

    師に対する敬称。先生や目上の人に奉る書状のあて名に添える敬称。函丈。对师长的敬称,添写于给老师、上司的书信收件人名后的敬称。

かんじょう冠状

  • 冠のような形。冠状。像冠一样的形状。

かんじょう勘定

スル

1.
  • 物の数や金銭などを数えること。计数,计算。点数物品数量和金钱等。
2.
  • 代金を払うこと。また,その代金。付款,结账,算账。支付价金,亦指其价金。

    —を済ませる清账。

3.
  • 予測。预测。

    —外のハプニング意外事件。

4.
  • 物事の利害を計算すること。测算,估计,算计。计算事物的利害关系。

    —が先に立つ人遇事先算计的人。

5.
  • 熟慮の上での結論。成算。深思熟虑的结论。
6.
  • 簿記で,資産·負债·資本などの增滅を記すために細分された単位。現金勘定·資本金勘定など。账目,账项,账户,会计。簿记上记录资产、负债、资本等增减的分类账,如现金账目、资本金账目等。

—に入れる

計算するものの中に加える。计算在内。加在所计算之中。

考慮に入れる。考虑在内。

かんじょう勧請

スル

1.
  • 神仏の来臨を請うこと。劝请,请神,请佛。请神佛降临。
2.
  • 神仏の分霊を他の場所にもまつること。劝请,迎请。也在其他场所供奉神佛分灵。

かんじょう感状

  • 武将が家臣の军忠を認めて発給する文書。所領安堵などの証拠文書となった。军功状。武将确认家臣军功与忠勤而发给的文书,亦为确认领地等的一种证据文书。

かんじょう感情

1.
  • 喜怒哀楽など,心の動き。気持ち。気分。感情,情感,情绪。表达喜怒哀乐等的心理活动。
2.
  • []

    ある状態や対象に対する主観的な価値づけ。「美しい」など対象に関するものと,「快い」など主体自身に関するものがある。感情,情感。对某种状态和对象的主观附加价值。既涉及“美好”等主体的对象,也涉及“愉快”等主体自身。

かんじょう管状

  • 管(くだ)または筒のような形。管状,筒状。管或筒似的形状。

かんじょう環状

  • 輪をなしていること。环状,环形。构成环。

かんじょう灌頂

〔梵语の訳。古インドで,国王の即位などで,头顶に水を注いだ仪式から軎じたもの〕〔梵语译词。源自古印度国王即位等时向头顶洒水的仪式〕

1.
  • []