释义 |
- 潮が引いて,海水面が低く下がりきった状態。また,その時。ふつう一日2回出現し,低いほうを低低潮,高いほうを高低潮という。引き潮。低潮。←→満潮低潮,干潮,平潮。潮水退去,海平面降低后的状态,亦指该时候。一般一日出现两次,潮位低的叫低低潮,潮位高的叫高低潮。
- 体などの調子が完全にととのっていること。最佳状态。身体等的状态等完全调动起来。
1.- 国家の事務について,国家の意志を決定し表示する権限をもつ国家機関。補助機関·諮問機関などに対比していう。担当する事務によって,司法·行政,管轄区域によって中央·地方に分けられる。独任制のものと合議制のものとがある。官厅,政府机关。与辅助机关、咨询机关相对而言,指对国家事务有权决定、表示国家意志的国家机关。根据担负的事务可分为司法、行政,根据管辖的区域,可分为中央和地方。有独任制和合议制两种。
2.- 一般に,国家の諸機関。役所。官厅,官署,政府机关。一般泛指国家各机关。
スル - 大便の排出促進や栄養の補給のため,肛門より直腸·大腸内に薬物を注入すること。灌肠。为促进大便排出或补给营养,从肛门向直肠、大肠内输注药物。
- 仏教·神道で,1宗1派を管理·支配する代表者。管长,掌门人。佛教、神道等中,管理、支配一宗一派的代表人。
- 図書館·美術館など「館」と名の付く施設の長。馆长。图书馆、美术馆等缀以“馆”字设施、机构的首长。
- 潮の流れる模,干満の子,渦潮などを眺めること。观潮。观望潮汐流动、涨落及涌潮等的状况。
|