释义 |
- 邦楽のうち,尺八楽·胡弓楽·琴楽などで,他種の楽器(筝·三味線など)の曲を摂取して,自流の楽器で演奏する曲。←→本曲外曲。日本邦乐中,尺八、胡琴、琴等改编其他乐器(筝、三味线等)的曲谱进行演奏的曲子。
- 国家の行政組織において,府·省などに置かれるが,その内局の系統の外にあり,量的·質的に特殊性をもつ事務を処理する機関。庋と委員会の2種。総務庋·環境庋·国土庋·公正取引委員会など。外局。日本的国家行政组织中直属府、省等,置于其内局系统之外,专门负责处理质或量上具有特殊性事务的机构。分厅和委员会两种。如总务厅、环境厅、国土厅、公正交易委员会等。
|