请输入您要查询的日文单词:

 

单词
释义

  • 〔radical〕化学反応に際し,一つの分子から他の分子に移動したり,化合物の化学的性質の原因となったりする原子団。イオンになる倾向のあるものを根と呼び区別することもある。基。化学反应时,从一个分子向其他分子移动,或成为化合物化学性质原因的原子团。有的把具有成为离子倾向的称为“根”,以示区别。

(接尾)

  • 燈籠(とうろう)·墓石など,すえ置くものを数える語。台,盏,座。计数灯笼、墓碑等安置物的量词。

    石塔一—一座石塔。

  • 一風変わっていること。不思議なこと。奇,稀奇,珍奇,奇怪,离奇。与众不同,不可思议。

    事実は小説より—なり事实比小说更离奇。

—を衒(てら)う

風変わりなことをして,人の関心を引く。标新立异。做稀奇古怪的事,从而引起人们的关注。

1.
  • 季節。季。季节。
2.
  • 連歌·俳諧で句に詠み込む四季および四季の景物。季,季语,季题。咏入连歌、俳谐句中的四季及四季的景物。

  • 十干の第6。つちのと。己。十干的第六位。

1.
  • 喪にこもる一定の日数。いみ。忌中。丧期,居丧。服丧的一定天数。

    —が明ける丧期已过;除服。

2.
  • 死者の命日。忌辰,忌日。死者去世的日子。

    七回—七周年忌日。

1.
  • ある一定の時期。期間。期。某一定的时期,期间。

    少年—少年期。

    第3—第三期。

2.
  • 地質時代区分の最小単位。世(せい)を細分したもの。期。地质时代划分的最小单位,将世细分后的单位。

木·樹

1.
  • 木質の幹を有する植物。樹木。たちき。树。具有木质干的植物,树木,立木。
2.
  • 製材した材木。木材。木头,木料,木。经过制材加工的木材。

    —の箱木箱。

3.
  • (普通「柝」と書く)芝居や相撲などで開幕·閉場などの合図に用いる拍子木(ひようしぎ)。柝。戏剧、相扑等中用于开场、终场信号等的梆子。

    —が入る柝声响起。

—から落ちた猿

頼りにするものを失ってどうしてよいかわからないことのたとえ。从树上掉下来的猴子;离水之鱼;无依无靠。比喻失去依靠而不知如何是好。

—で鼻を括る

無愛想にもてなす。ひどく冷淡にあしらう。爱搭不理。待人接物很不热情,非常冷淡地对待。

—に竹を接つぐ

性質の違うものをつなぎ合わせる。調和がとれぬたとえ。张冠李戴;驴唇不对马嘴。把性质不同的东西接到一起,比喻不协调。

—に缘よりて鱼(うお)を求む

方法を誤れば成功できないことのたとえ。缘木求鱼。比喻方法不对就不能成功。

1.
  • 事の起こるきっかけ。機会。機縁。机。事情发生的契机。

    —を逸する失去机会。

2.
  • 飛行機。机。飞机。

    1番—1号机。

3.
  • []

    仏の教えに出会うと,触発されて発動する衆生(しゆじよう)のもつ宗教上の潜在的能力。機根。根機。机,机缘,机根。一旦遇佛法教化,就会受触发而发动的、众生具有的、宗教上的潜在能力。

(接尾)

  • 飛行機を数える語。架。计数飞机的量词。

—が熟す

物事を始めるのにちょうどよい時期になる。时机成熟。到了正好开始做事情的时期。

—に乗(じよう)ずる

事の推移をうまく見极めて,その状況に応じて行動する。见机行事。看清事物的发展,根据情况采取行动。

  • 混ぜ物を加えていないこと。纯。没有加混合物的。

    ウイスキーを—で飲む喝纯威士忌。

(接头)

1.
  • 人手が加えられていない。もとのままである。精製してない。生。未经加工,原样,未精制。

    —醤油(じようゆ)生酱油。

    —糸生丝。

2.
  • (性質や状態が)純粋でまじりけのない。新鮮な。纯,纯真。(性质、状态)纯粹而不搀杂物,新鲜的。

    —娘纯真的姑娘。

    —真面目一本正经。

  • 十干の第10。みずのと。癸。十干的第十位。

1.
  • 日本書紀。《日本书纪》。
2.
  • 「紀伊国(きいのくに)」の略。“纪伊国”之略。
3.
  • 〔period〕地質時代の区分単位。代と世(せい)の間にあたる。纪。地质时代的划分单位,介于代与世之间。

    石炭—石炭纪。

  • 姓氏の一。武内宿禰(たけのうちのすくね)の子紀角宿禰を祖とする古代の名族。臣(おみ)姓のち朝臣(あそん)姓。紀伊を本拠として瀬户内海に勢力をもち,外征などの面で大和朝廷以来政権内に重要な地位を占めた。平安時代,政治的勢力としては衰退する中で,文学方面で名声をあげる者もあった。纪。姓氏之一,以武内宿祢之子纪角宿祢为祖先的古代名门望族,臣姓之后为朝臣姓。以纪伊为大本营在濑户内海拥有势力,于外征等方面,在大和朝廷以来的政权中曾占重要地位。平安时代,在其政治势力衰退中,文学方面亦不乏优秀之士。

1.
  • 書くこと。また,書かれたもの。记。写下来,亦指所写的东西。

    旅の—旅行记。

2.
  • 古事記。《古事记》。

(接尾)

  • 敬愛の意を表す語。表示敬意的用语。

    兄—兄长。

    伯父—大爷;伯父。

  • 車輪の通った跡。わだち。辙,车辙。车轮辗过的痕迹。

—を一(いつ)にする(=同じくする)

〔北史〕先の車のわだちの上を行くように,行き方が同じである。如出一辙。像循着前面的车辙走一样,形容两件事情的做法完全相同。

(接尾)

  • 馬に乗っている人を数える語。骑。用于计数骑马的人的量词。

    武者3—武士3骑。

  • 色の名。きいろ。黄。颜色名,黄色。

1.
  • 性質。性格。气量,天性,性格。

    —が小さい气量狭小。

2.
  • 意欲。関心。心,热情,欲望。意愿,关心。

    —をそそる勾起欲望。

3.
  • 意識。心神,意念,神志。意识。

    —を失う神志不清;丧失意识。

4.
  • 配慮。关照,关怀。

    —がつく注意到;意识到。

5.
  • 気力。气力,精力。

    —が張る紧张;精力集中。

6.
  • 情緒。心情。情绪。

    —を悪くする心情不好。

7.
  • 雰囲気。ようす。劲儿,氛围。气氛,样子。

    厳粛の—严肃劲儿;严肃的气氛。

8.
  • 独特の味わいや香り。风味。独特的味道或香气。

    —の拚けたビール走了味儿的啤酒。

9.
  • つもり。打算。

    行く—はない不打算去。

—がある

関心をもっている。有心。持关心的态度。

恋い慕う気持ちがある。有意。有爱慕之意。

—が多い

あれこれと心が移りやすい。浮気である。心情浮躁;见异思迁;灵性多。想这想那,心思容易转移。

—が置けない

気遣いする必要がない。遠慮がない。気の置けない。无需顾虑;推心置腹。不需要担心,不用客套。

—が利きく

よく心がゆきとどく。精明周密;简练深刻;圆满。想得很周到。

いきである。しゃれている。気の利いた。别有风趣;灵活;幽默;别致。潇洒,漂亮,滑稽俏皮。

—が氘でない

心配で落ち着かない。忐忑不安;焦虑不宁。因担心而稳不住神。

—が知れない

相手の考え·意図が理解できない。捉摸不透。理解不了对方的想法、意图。

—が泾む

満足して気分がおさまる。心满意足。因满足而内心恬静。

—が引ける

気おくれする。ひけめを感じる。自惭形秽;相形见绌。畏缩不前,感到自卑。

—が觥ふれる

気が狂う。発狂する。发疯;疯狂。疯癫,精神错乱。

—が回る

細かいところまでよく注意がゆきとどく。无微不至。待人非常细致周到。

—に入いる

好みにかなう。心を満足させる。

1.
  • 性質。性格。气量,天性,性格。

    —が小さい气量狭小。

2.
  • 意欲。関心。心,热情,欲望。意愿,关心。

    —をそそる勾起欲望。

3.
  • 意識。心神,意念,神志。意识。

    —を失う神志不清;丧失意识。

4.
  • 配慮。关照,关怀。

    —がつく注意到;意识到。

5.
  • 気力。气力,精力。

    —が張る紧张;精力集中。

6.
  • 情緒。心情。情绪。

    —を悪くする心情不好。

7.
  • 雰囲気。ようす。劲儿,氛围。气氛,样子。

  • 方法。やり方。揆。方法,作法。

—を一(いつ)にする

やり方を同じくする。方法が同じである。其揆一也。做法相同,方法相同。

随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/10/12 11:02:28