单词 | き |
释义 | き【基】
(接尾)
き【奇】
—を衒(てら)う風変わりなことをして,人の関心を引く。标新立异。做稀奇古怪的事,从而引起人们的关注。 き【季】1.
2.
き【己】
き【忌】1.
2.
き【期】1.
2.
き【木·樹】1.
2.
3.
—から落ちた猿頼りにするものを失ってどうしてよいかわからないことのたとえ。从树上掉下来的猴子;离水之鱼;无依无靠。比喻失去依靠而不知如何是好。 —で鼻を括る無愛想にもてなす。ひどく冷淡にあしらう。爱搭不理。待人接物很不热情,非常冷淡地对待。 —に竹を接つぐ性質の違うものをつなぎ合わせる。調和がとれぬたとえ。张冠李戴;驴唇不对马嘴。把性质不同的东西接到一起,比喻不协调。 —に缘よりて鱼(うお)を求む方法を誤れば成功できないことのたとえ。缘木求鱼。比喻方法不对就不能成功。 き【機】1.
2.
3.
(接尾)
—が熟す物事を始めるのにちょうどよい時期になる。时机成熟。到了正好开始做事情的时期。 —に乗(じよう)ずる事の推移をうまく見极めて,その状況に応じて行動する。见机行事。看清事物的发展,根据情况采取行动。 き【生】
(接头) 1.
2.
き【癸】
き【紀】1.
2.
3.
き【紀】
き【記】1.
2.
き【貴】(接尾)
き【軌】
—を一(いつ)にする(=同じくする)〔北史〕先の車のわだちの上を行くように,行き方が同じである。如出一辙。像循着前面的车辙走一样,形容两件事情的做法完全相同。 き【騎】(接尾)
き【黄】
き【気】1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
—がある関心をもっている。有心。持关心的态度。 恋い慕う気持ちがある。有意。有爱慕之意。 —が多いあれこれと心が移りやすい。浮気である。心情浮躁;见异思迁;灵性多。想这想那,心思容易转移。 —が置けない気遣いする必要がない。遠慮がない。気の置けない。无需顾虑;推心置腹。不需要担心,不用客套。 —が利きくよく心がゆきとどく。精明周密;简练深刻;圆满。想得很周到。 いきである。しゃれている。気の利いた。别有风趣;灵活;幽默;别致。潇洒,漂亮,滑稽俏皮。 —が氘でない心配で落ち着かない。忐忑不安;焦虑不宁。因担心而稳不住神。 —が知れない相手の考え·意図が理解できない。捉摸不透。理解不了对方的想法、意图。 —が泾む満足して気分がおさまる。心满意足。因满足而内心恬静。 —が引ける気おくれする。ひけめを感じる。自惭形秽;相形见绌。畏缩不前,感到自卑。 —が觥ふれる気が狂う。発狂する。发疯;疯狂。疯癫,精神错乱。 —が回る細かいところまでよく注意がゆきとどく。无微不至。待人非常细致周到。 —に入いる好みにかなう。心を満足させる。 き【気】1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
き【基き【揆】
—を一(いつ)にするやり方を同じくする。方法が同じである。其揆一也。做法相同,方法相同。 |
随便看 |
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。