释义 |
- キク科の多年草。頭花は大小々で小菊·中菊·大菊の別があり,一重また八重。色は白·黄·赤など多。主に秋に咲く。古く中国から渡来したとされ,多くの栽培品種が育成された。花弁を食用とするものもある。菊,菊花。菊科多年生草本,头状花序大小不一,有小菊、中菊、大菊之分,花瓣有单瓣和重瓣。颜色多种多样,有白、黄、红等。主要在秋季开花。据说古时从中国传入日本,已育成许多栽培品种。有的品种花瓣可供食用。
スル - あやぶみおそれること。危惧(きぐ)。危惧,畏惧。担忧恐惧。
- 詩文の最初の 1句。また特に,絶句の第1句。すなわち,起承転結の「起」。首句,起句。诗文的第一句,亦尤指绝句的第一句,即“起承转合”的“起”。
- 〔「規」はコンパス,「矩」はものさし〕人の行動の規準となる手本。規则。→規矩準縄(じゆんじよう)规矩。〔“规”指圆规,“矩”指曲尺〕借指成为人的行为准则的范本。
|