释义 |
- 草双紙(くさぞうし)の一。安永頃から文化年間の初期まで江户で流行した黄色い表紙の絵本の称。1775年刊の恋川春町作「金々先生栄花夢」以降のものをいう。成人向けの読み物で,文化初年頃より敵討ち物が全盛となり,文化年間に合巻に移行した。代表作は,恋川春町の「鸚鵡返文武二道」,朋誠堂喜三二の「文武二道万石通」,山東京伝の「江户生艶気樺焼(うわきのかばやき)」など。黄表纸。草双纸之一,自安永前后至文化初期,在江户流行的黄色封面绘本的称呼。指1775年出版的恋川春町著《金金先生荣华梦》以后的绘图小说。以成年人为对象的读物,自文化初年起,复仇小说进入全盛时期,文化年间出现合订本。代表作有恋川春町的《鹦鹉返文武二道》、朋诚堂喜三二的《文武二道万石通》、山东京传的《江户生艳气桦烧》等。
|