释义 |
1.- 日本の国歌とされている歌。「君が代は千代に八千代にさざれ石の厳(いわお)となりて苔のむすまで」。1893年(明治26),小学校の祝祭日の儀式用唱歌として文部省が告示。現行曲は宫内省楽人林広守の作曲にドイツ人エッケルトが洋風和声を付したもの。《君之代》。现为日本国歌。歌词中有:“吾皇治世,千秋万代,坚如磐石,苍苍绿苔。”1893年(明治26)文部省通告此歌作为小学校祝祭日的仪式用歌。现行曲由宫内省乐人林广守作曲,德国人埃克多加入西洋音乐和声而成。
2.- 我が君の御代。特に,天皇の治世にいう。吾皇治世。吾君之御代,日本特指天皇治世。
|