释义 |
- (1558—1614)安土桃山時代の浄土真宗の僧。本願寺第12世。東本願寺初世。顕如(けんによ)の長男。父とともに織田信長と戦う。顕如没後12世を継いだが,豊臣秀吉の命で隠退。のち德川家康から烏丸に寺地を与えられ東本願寺を建立した。以後本願寺は東西二派に分かれる。教如(1558—1614)。安土桃山时代的净土真宗的僧人,本愿寺第12世,东本愿寺一世,显如的长子,与父亲一起同织田信长作战。显如死后,继任12世,但奉丰臣秀吉之命而隐退。后来从德川家康那里得到寺地在乌丸建立东本愿寺,之后本愿寺分成了东西两派。
|