释义 |
2. 暦史の時代区分の一。中世と近代の間の時期。近世。日本的历史时代划分之一,中世和近代之间的时期。 日本史では,後期封建制の時期の安土桃山·江户時代をいう。近世。在日本史上指封建社会后期的安土桃山、江户时代。 西洋史では近代と同義に用いられることが多いが,特にそのうち市民革命·産業革命までの時期を近代と区別していう場合がある。近世。在西方史上,多与近代同义,有时特指市民革命、工业革命以前的时期,以便与近代相区别。 中国史では明末·清初以後,辛亥(しんがい)革命までをいうのが普通。近代。在中国史上,一般指明末清初以后、辛亥革命以前的时期。
|