释义 |
- 朝鮮古代の三国の一。4世紀半ば,馬韓(ばかん)北部に成立。のち高句麗(こうくり)に圧迫され半島西南部へ移動。王族は高句麗系の夫余族といわれる。日本との関係が深く,仏教など大陸文化を伝え,日本古代文化の形成に大きな影響を与えた。660年に唐·新羅(しらぎ)の連合軍に滅ぼされた。ひゃくさい。〔「くだら」は日本における称で,大村を意味する古代朝鮮語によるという〕百济。朝鲜古代的三国之一,4世纪中叶成立于马韩北部,后受高句丽压迫向半岛西南部迁移。王族据说是高句丽系的夫馀族。与日本的关系深,传播佛教等大陆文化,对日本古代文化的形成给予很大影响。660年被唐朝、新罗的联军消灭。〔「くだら」是在日本的称呼,据说来自古朝鲜语“大村”之意〕
|