释义 |
1.- 長い柄えの先に,先端を熊の爪状に曲げた細い竹を何本もつけた道具。落ち葉などをかき集めるのに使う。竹耙子。在长把的前端装有弯成熊爪状的数根细竹的工具,用于搂耙落叶等。
2.- 竹で作った熊手①に,おかめの面や小判·枡(ます)などをつけたもの。酉(とり)の市(いち)で売る。お金や幸福をかき集めるという縁起のよい飾り物。竹耙吉祥物。在竹耙子上装有丑女面具、古钱、升等的物件,在酉市出售,象征搂钱获福的吉祥饰物。
3.- 長い柄の先に鉄の爪数個をつけた昔の武具。钉耙。在长柄的前端装有数根铁爪的古兵器。
|