请输入您要查询的日文单词:

 

单词 けいこう
释义

けいこう径行

スル

  • 考えないで,すぐ行動すること。径行。不加思索,立即行动。

    直情—直情径行。

けいこう経口

  • 口から身体に入ること。经口。经过口腔进入身体。

    —感染经口感染。

けいこう蛍光

1.
  • ほたるの光。萤光。萤火虫的光。
2.
  • 〔fluorescence〕ある物質に光や電磁波·粒子線などを照射して発光する現象。また,その光。荧光。把光或电磁波、粒子线等照射在某种物质上而发光的现象,亦指这种光。

けいこう景仰

スル

  • 偉大なものを敬い慕うこと。景仰。敬慕伟大人物。

けいこう倾向

1.
  • 物事の状態·性質などが全体としてある方向に向かっていると判断されること。倾向,趋势。事物的状态、性质等整体上正朝某方向发展。

    物価は上昇の—にある物价处于上升趋势。

2.
  • 特定の思想にかたよること。特に,左翼的な思想を抱くこと。倾向。偏于特定的思想,尤指倾向左派。

    —小説倾向小说。

3.
  • []

    〔ド Neigung〕好みや性向など,感覚的欲求で特定の習性をもつもの。カントの倫理学では,これによる行為はそれ自身悪ではないが,たとえ道德法则と外的に一致しても,道德性はもたないとして理性に対立される。倾向性。倾向性。爱好与性格倾向等是感觉上的欲望,具有特定的习性。康德的伦理学认为,据此而发生的行为并非其本身不好,即使客观上与道德准则一致,也视为没有道德性,而与理性相对立。
4.
  • []

    生活体がある一定の刺激に対して,一定の類型的反応で応じる素質。趋向。生物体以一定类型的反应来适应一定刺激的素质。

けいこう携行

スル

  • 持って行くこと。带去。携带前往。

    食糧を—する带去口粮。

けいこう鶏口

  • ニワトリの口。小さな団体の長のたとえ。鸡口。鸡的口,比喻小团体的头儿。

—となるも牛後(ぎゆうご)となる勿(なか)れ

〔戦国策·史記〕大きな集団のしりについているよりは,小さな集団でもよいから,そのかしらとなれ。宁为鸡口,毋为牛后。宁可做小团体的头儿也不愿依附于大团体的骥尾。

けいこう荆浩

  • 中国,五代後梁の画家。山西省生まれ。字(あざな)は洪然。号は洪谷子。水墨山水画に新生面を開拓,北画中興の祖と呼ばれる。今日「筆法記」として伝わる画論「山水訣」を著す。生没年未詳。荆浩。中国五代后梁画家,生于今山西省,字洪然,号洪谷子。在水墨山水画方面别开生面,被称为北画中兴之祖。著有现今作为《笔法记》流传下来的画论“山水诀”。生卒年不详。

けいこう嵆康

  • (223—262)中国,三国時代の魏の文人。字(あざな)は叔夜。老荘思想を好み,竹林の七賢の中心的人物とされる。詩「幽愤詩」,文「山巨源に与えて絶交する書」「養生論」など。嵇康(223—262)。中国三国时代魏文人,字叔夜。崇尚老庄思想,被视为竹林七贤的核心人物。诗作有《幽愤诗》,文章有《与山巨源绝交书》《养生论》等。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 12:11:54