释义 |
- 〔ギ tameta ta physika「自然学の後に位置する書」の意〕アリストテレスの中心著作。全14巻。《形而上学》。〔希tameta ta physika意为“位于自然学之后的书”〕亚里士多德的代表著作,全书14卷。
〔metaphysics〕 1.- 存在者を存在者たらしめている超越的な原理を研究対象とする学問。第一哲学。形而上学。把“作为有的有”或“有本身”的超越性原理作为研究对象的学问。
2.- 客観的実在やその認識の可能を端的に認める哲学的立場。不可知論や実証主義の立場から独断論や実在論を称した語。形而上学。明确承认客观的存在,并承认对客观的存在可以认识的哲学观点。从不可知论和实证主义的立场来称呼独断论和实在论的用语。
3.- ヘーゲルおよびマルクス主義で,旧来の非弁証法的な哲学を称した語。形而上学。按照黑格尔及马克思主义的观点,称以前的非辩证法哲学的用语。
4.- 非現実的·抽象的な議論を揶揄(やゆ)していう語。形而上学。揶揄那些非现实的、抽象的议论的词语。
|