释义 |
- 1613年(慶長 18)伊達政宗が,メキシコとの通商関係の樹立と仙台領に司教座を設置することを求めて,イスパニア国王·ローマ教皇のもとに派遣した使節。大使支倉常長は,国王に謁し,さらにローマに入って教皇に拝謁したが,幕府の禁教令発布により,目的を達せず,1620年帰仙した。庆长遣欧使节。1613年(庆长18)为寻求与墨西哥建立通商关系,并在仙台领地设置主教座,伊达政宗派遣谒见西班牙国王、罗马教皇的使节。大使支仓常长谒见西班牙国王,然后来到罗马拜谒教皇,但由于幕府发布禁教令,未达目的,1620年返回仙台。
|