释义 |
- 竹·金属など弾力のある小薄片の一端を枠に固定し,他端を指で弾くなどして振動させ,口腔に共鳴させる楽器の総称。小形の原始的な楽器で,ほぼ世界中に分布。ジューズ-ハープ。口琴。将竹、金属等有弹力的小薄片的一端固定在框架上,另一端用手指弹等使之振动,并在口腔引起共鸣的乐器。小型的简单乐器,几乎遍布全世界。
2.- 国または地方公共団体がその目的を達成するために所有する金銭。→国庫金公款。国家或地方公共团体为实现其目的所持有的金钱。
スル 1.- 捕らえて,とじこめておくこと。監禁。拘禁,监禁。逮捕后关禁闭。
2.[法] 逮捕後の身体の拘束で,比較的長期のものの称。→抑留拘禁。对逮捕后身体受拘束中时间较长期者的称呼。
- 咀嚼(そしやく)筋の一。頬骨と下顎骨に付着し,下顎を引き上げて歯を咬み合わせる働きをする。咬肌。咀嚼肌之一,附着于颊骨与下颌骨,起抬起下颌咬合牙齿的作用。
- 清(しん)朝初期の国号。1616年,ヌルハチ(太祖)が女真族を統一して建国。后金。清朝初期的国号,1616年努尔哈赤(太祖)统一女真族后建立。
|