释义 |
1.- 口頭で伝えること。また,口で言う型にはまった挨拶(あいさつ)の言葉。口信,口述,游说。口头传达,亦指符合口头表达习惯的问候语。
2.- 歌舞伎·浄瑠璃などの興行で,役者または興行主が出演者の紹介や挨拶などを舞台上から述べること。現在は,初舞台·襲名披露·追善興行などの際に行われる。开场白。歌舞伎、净琉璃等戏曲演出前,演员或演出业者在舞台上向观众介绍演员或表示问候等。现只在首演、宣布艺名继承、追善演出等时进行。
3.- 口のきき方。ものの言い方。提出问题的方式,口头表达方式。
- 物を製造·加工·修理するため,必要な機械·器具を備えて労働者が作業に従う所。また,その建物。こうば。工场,工厂。为制造、加工和修理物件而配置必要的机械、器具,由工人进行操作的场所。亦指其建筑物。
1.- 交際から生まれる親しみ。交誼(こうぎ)。交情。在交往中产生的亲切感情。
2.- 男女が情を通じること。情交。交情,私情。男女有肉体关系。
スル - 能力·程度などがよりよくなること。←→低下向上,进步,改善,增强。能力、程度等进一步提高。
1.- 大河の上。また,ほとり。江上,江边。大河之上,亦指江畔。
スル - 敵の城や要塞を攻めること。攻城。进攻敌方城池或要塞。
- あついなさけ。思いやりのある心。厚情,厚谊,深情。深厚的情谊,关怀之心。
- 変化がなく,いつも一定であること。恒常,恒久。没有变化,一直保持稳定。
- 膠(にかわ)のように粘り気がある状態。胶状。像胶一样有黏性的状态。
|