请输入您要查询的日文单词:
单词
ごもつせっき【御物石器】
释义
ごもつせっき
【
御物石器
】
岐阜県およびその周辺に出土する縄文時代の磨製石器。長さ20~40cm,舟形の中央にへこみのある特异な形状で,用途は不明。名称は,同種のものが皇室の御物になったことに由来する。
御物石器。岐阜县及其周边地区出土的绳纹时代的磨制石器。长20~40cm,呈舟形的中央有凹陷的奇异形状,用途不明。同类物品为皇室御用品,故名。
随便看
がくうち【楽打ち】
がくうつぎ
がくうつぎ【額空木】
がくえん
がくえん【学園】
がくおう
がくおう【岳翁】
がくおうぞうきゅう
がくおうぞうきゅう【岳翁蔵丘】
がくおん
がくおん【学恩】
がくおん【楽音】
がくか
がくか【顎下】
がくかんせつしょう
がくかんせつしょう【顎関節症】
がくがい
がくがい【学外】
がくがく
がくがく【諤諤】
がくき
がくき【楽毅】
がくきろん
がくきろん【楽毅論】
がくぎょう
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/16 11:36:38