释义 |
- (1827—1877)維新の三傑の一人。通称,吉之助。号は南洲。薩摩藩の下級藩士の出。島津斉彬(なりあきら)の知遇を受け,国事に奔走。第二次長州征伐以後,倒幕運動の指導者となり,薩長同盟に羼力。大総督府参謀として征東军を指揮して東下,江户城を無血開城させた。維新後,参議。のち,征韓論の議を唱えたが入れられず下野,西南戦争に敗れて城山で自刃。西乡隆盛(1827—1877)。明治维新的三杰之一,通称吉之助,号南洲。出身于萨摩藩的下级藩士,受到岛津齐彬的赏识而为国事奔走。第二次长州征伐之后,成为倒幕运动领导人,推动萨长同盟。任大总督府参谋指挥征东军东下,使江户城无流血开城。明治维新后,当选为参议。后因鼓吹“征韩”论未被采纳而下野,在西南战争中失败,于城山自刎。
|