释义 |
2.- 最も年上のこと。最年長。←→最少最长。年纪最大,最年长。
- ブッポウソウ目サイチョウ科の鳥の総称。種により,カラス大から全長1.5mに及ぶ。長大なくちばしの上に大きな板状突起がある。森林にすみ,果実を主食にする。アフリカ·熱帯アジアに分布。犀鸟。佛法僧目犀鸟科鸟类的总称。因种不同,从乌鸦般大到全长达1 . 5m的都可见到。长大的喙上有高大盔突。栖息于森林,以果实为主食。分布于非洲、亚洲的热带地区。
- (767—822)日本天台宗の開祖。姓は三津首(みつのおびと)。近江の人。諡(おくりな)は伝教大師。比叡山に入り法華一乗思想に倾倒し,根本中堂を创建。804年入唐,翌年帰国し,天台宗を開创。大乗戒壇設立を請願したが,南都の反対にあい,死後勅許がおりた。著「山家学生式(さんげがくしようしき)」「顕戒論」「守護国界章」など。叡山大師。山家大師。根本大師。最澄(767—822)。日本天台宗的开山之祖,氏姓三津首,近江人,谥号传教大师。入比睿山,崇尚法华一乘思想,创建了根本中堂。804年入唐朝,翌年归国,开创天台宗。请愿设立大乘戒坛,受到南都佛教界的反对,死后才降敕许。著有《山家学生式》《显戒论》《守护国界章》等。
|