释义 |
1.- 平安時代,親王家·摂関家などの貴人に仕える侍の詰め所で,その家の事務を取り扳った所。さぶらいどころ。侍所。平安时代,仕于亲王家、摄关家等显贵的武士的守候室,处理主家事务的场所。
2.- 鎌倉幕府の政治機関の一。1180年設置。御家人統制や検断沙汰(刑事訴訟)などをつかさどった。長官を別当という。さぶらいどころ。侍所。镰仓幕府的政治机构之一,1180年设置,负责掌管御家人与刑事诉讼等,长官称为“别当”。
3.- 室町幕府の政治機関の一。京都の警備や検断沙汰などをつかさどった。長官は所司といい,管領に次ぐ重要職で,山名·赤松·一色·京极の 4家が交代で任ぜられた。さぶらいどころ。侍所。室町幕府的政治机关之一,职掌京都的警备及刑事诉讼等,其长官称为所司,为仅次于管领的要职,任命山名、赤松、一色、京极4家轮流担任。
|