释义 |
うたて・し〘形ク〙1嘆かわしい。情けない。「常に思ひ嘆くと聞きはべれば、いと―・くなむ」〈宇津保・蔵開上〉2気に入らない。いやだ。「こちたく酔ひののしりて、―・くらうがはしき事ども」〈栄花・つぼみ花〉3心が痛む思いである。気の毒だ。「うたれさせ給ひけん宮の御運のほどこそ―・けれ」〈平家・四〉4感じがよくない。気味が悪い。「なんと旦那、―・い所ぢゃござりませぬか」〈浄・摂州渡辺橋供養〉補説 鎌倉時代ころから「御前に人一人も候はざらんが無下にうたてしう覚え候」〈平家・四〉のようにシク活用の例も見いだせる。 |