释义 |
独活の大木うど【独=活】アクセント う↓ど ウコギ科の多年草。山野に生え、高さ約1一.・5五メートル。茎は太く、葉は羽状複葉で、互生する。夏、薄緑色の雄花と雌花とが球状につく。若芽は柔らかく、香りがあり、食用。栽培もされる。 季春 花=夏 「―の香や岨そばに下駄はく山の児ちご/白雄」補説 漢名として慣用された土当帰どとうきは誤用。英語でもudo(ウド)。 ウドの若芽 ウドの花 独活うどの大木たいぼくアクセント う↓どのたいぼく 《ウドの茎は木のように長くなるが、柔らかくて材としては使えないところから》からだばかり大きくて役に立たない人のたとえ。類語 脛脛すねはぎの伸びた奴 |