释义 |
[一]〘動ラ五(四)〙[二]〘動ラ下二〙売るほどう・る【売る】アクセント うる○ 一〘動ラ五(四)〙1代金と引き換えに品物や権利などを相手に渡す。「商品を―・る」 「土地を―・る」⇔買う。2自分のことを世間に知られるようにする。また、有名になる。「顔を―・る」 「名を―・る」 「味で―・る店」3自分の利益のために、味方を裏切って敵の利益のために働く。「仲間を―・る」 「国を―・る」4相手に行動させるよう仕掛ける。また、押しつける。「恩を―・る」5別の目的に利用する。口実にする。「ぬけ参りの者に御合力と、御伊勢様を―・りて」〈浮・永代蔵・二〉可能 うれる二〘動ラ下二〙「う(売)れる」の文語形。下接句 油を売る・男を売る・恩を売る・顔を売る・国を売る・喧嘩けんかを売る・媚こびを売る・名を売る・情けを売る・身を売る・羊頭ようとうを掲げて狗肉くにくを売る類語 販売・発売・押し売り・売却・身売り・専売・直売・通信販売・セールス・セール・リリース・ひさぐ・売り払う・売り捌く・売り付ける・売り込む・売り急ぐ・売り切れる・売り渡す・売り飛ばす・売り繋ぐ・売り歩く・売り出す・売れる・払い下げる・卸す売うるほど物の数が多いことのたとえ。「安物の時計なら―持っている」類語 掃いて捨てるほど・枡ますで量るほどある |