释义 |
うんぜん‐だけ【雲仙岳】アクセント うんぜ↓んだけ 島原半島中央部の活火山群。複式火山群で、最高峰は平成新山の標高1一4四8八3三メートル。ミヤマキリシマや霧氷がみられる。「温泉うんぜん岳」とも書き、また肥前風土記には「高来峰たかぎみね」と記されている。寛政4四年(1一7七9九2二)に起こった大規模な噴火は「島原大変肥後迷惑」とよばれる。また平成2二年(1一9九9九0〇)1一1一月から平成8八年(1一9九9九6六)にかけても噴火、平成新山を形成した。 URL雲仙天草国立公園http://www.env.go.jp/park/unzen/九州大学 地震火山観測研究センターhttp://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/雲仙岳災害記念館https://www.udmh.or.jp/雲仙観光協会https://www.unzen.org/地図雲仙岳 |