释义 |
おう‐ちゃく【横着】〔ワウ―〕アクセント おうちゃ↓く 〘名・形動〙スル1すべきことを故意に怠けること。できるだけ楽をしてすまそうとすること。また、そのさま。「―を決め込む」 「―なやりかた」 「―して連絡しない」2わがままで、ずうずうしいこと。ずるいこと。また、そのさま。「中には―で新しそうなのを選って穿く人もある」〈鴎外・百物語〉類語 (1)怠慢・怠惰・無精・懈怠・懶惰・怠ける・怠る・サボる・ずるける・だらける・手を抜く・手抜き・骨惜しみ・無為・拱手きょうしゅ・便便だらり・便便・のんべんだらり・ずぼら・ものぐさ・ぐうたら・だらしない・しだらない・ぬらりくらり・のらりくらり・ぬらくら・のらくら・だらだら・ちゃらんぽらん・ルーズ・ぶらぶら・ごろごろ・ちんたら・無気力・のほほん・風太郎ぷうたろう・その日暮らし・ふしだら・自堕落・のろのろ・もたもた・ぐずぐず・投げ遣り・レイジー・イージー・イージーゴーイング・風の吹くまま気の向くまま・油を売る・まったり・漫然・たるむ・ぬるま湯・ぬるま湯につかる/(2)勝手・わがまま・身勝手・得手勝手・手前勝手・自己本位・傍若無人・好き放題・好き勝手・気随・気まま・ほしいまま・恣意的しいてき・利己的・エゴイスチック・好き・自分勝手・気任せ・奔放・自由・人を人とも思わない・眼中人無し・聞く耳を持たない・横紙破り・ふんぞり返る・自己中 |